院長吉田希世江先生の挨拶
コンサート最後はモーツァルトのフルート四重奏曲よりニ長調を演奏しました。
声楽講師の佐藤明子先生とピアノ講師の金澤聡子先生の演奏です。
浜辺の歌など春らしい日本の歌曲を披露して下さいました。
第一部の最後は、子供たちも参加しての“おもちゃのシンフォニー”です。
水笛やがらがらなどのおもちゃの楽器も加り、にぎやかで楽しい演奏でした。
子供たちの元気で可愛らしい演奏に会場も和みましたね。
佐藤明子先生のクラスの清野研二さんによるバリトンソロです。
“荒城の月”をピッチカート室内管弦楽団の伴奏で演奏しました。
第二部の始まりです。モーツァルト作曲のフルート四重奏曲集から
ト長調を演奏しました。
モーツァルトのシンフォニー。
モーツァルトが9歳のときに書いた作品です。元気いっぱいの演奏でした。
バッハの“2つのヴァイオリンのための協奏曲”
泉音楽院の卒業生でスイス留学中の坂口ひろみさんと吉田和久先生がソロを弾きました。
フルート四重奏の伴奏による佐藤明子先生のソロです。
フォーレのLydiaとモーツァルトのオペラ“フィガロの結婚”の中のアリアをアレンジしてみました。